ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違い
育毛を考える場合にシャンプーは毎日利用するものなので、育毛に効果的なものを選ぶことが非常に重要です。シャンプーの違いを理解することで、シャンプー選びの参考になります。シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの主な違いは以下の3つです。
目次
クリックすると各記事に飛びます。
ノンシリコンシャンプーとは
ノンシリコンシャンプーというものは専門的な取扱いをされる事が多く、まだ認知度は低いためドラッグストアやスーパーマーケットで販売されていません。主にインターネットでの販売が多いようです。
またノンシリコンシャンプーというネーミングで販売される事もありますが、育毛シャンプーという扱いで販売される事も多いです。
ノンシリコンシャンプーのメリット
ノンシリコンシャンプーはシリコンを含んでいませんので、髪への負担がなく大きなプラスと考えられます。髪の毛を少しでも健やかに成長させるのに適したシャンプーです。髪の毛や頭皮に痛みを感じた方はこちらのシャンプーに切り替えるのがおすすめです。
シリコンシャンプーを使っている方の中には、頭皮の痛みをを感じている方もいます。頭皮に炎症が出てしまっている方もいるわけで、そういった方の頭皮を守ってくれるメリットもあります。安全性が高いという言い方もできるでしょう。
ノンシリコンシャンプーのデメリット
ノンシリコンシャンプーにのデメリットはあります。まず仕上がりがあまりよくありません。シリコンが入っていませんので、髪の毛がパサついたりまとまりが悪かったりします。コンディショナーなどを使う必要があります。
具体的なデメリット
- 髪がきしむ
- 髪の艶が減る
- 指通りが引っ掛かる
- 価格が高め
使用感のデメリットはコンディショナーやリンスを使えば対応できます。使用感以外のデメリットと言えば価格があります。まだまだ、数が出回っていないので価格がなかなか下がらない傾向にあります。数千円してしまうものも珍しくないので、高級シャンプーというイメージがあり長期的に続けるのに金銭的な負担があります。
ノンシリコンシャンプーの主要な銘柄と値段
-
アミノ酸系ノンシリコンシャンプー
310ml:2,940円 -
スカルプD 薬用スカルプシャンプー
350ml:3,500円 -
スキャルプシャンプーEX1 カミハダ
500ml:4,200円 -
ゴーファ スカルプシャンプー
350ml:5,800円 -
リマーユシャンプー
250ml:2,415円
※調べた時のお値段です。販売店や時期によってお値段に変化が出ている場合もあります。
以上のように、一般のシャンプーに比べとかなりのお値段です。容量などで比べると10倍近くシリコンシャンプーに比べて高い場合があります。
おすすめのノンシリコンシャンプーはこちら
|
通常価格4,900円(税込)
インド直輸入の天然ハーブを利用し、髪のコシとハリ、ボリュームアップをサポートします。頭皮に必要な潤いは残し、いらない皮脂は落とす事で、頭皮環境を整えていきます。 |
---|---|
通常価格5,200円(税込)
アルガンオイルは毛髪の保湿・保護に利用され、頭皮ケアにもってこいな成分が含まれています。シャンプーで、よごれを洗い流すと共に、ビタミンEを補給し、頭皮環境を整えます。 |
|
通常価格5,184円(税込)
黒の秘密は「クレイ(泥)」です。頭皮マッサージで、毛穴の皮脂汚れをさっぱり落とし、天然植物成分で頭皮を元気にしていきます。コンディショナーやトリートメントも必要ないので、経済的です。 |
シリコンシャンプーとは
シリコンシャンプーとは、一般的に販売されているシャンプーです。ドラッグストアやスーパーマーケットなどで販売しているシャンプーのほとんどがシリコンシャンプーです。さらにテレビコマーシャルなどで宣伝しているようなものもこちらのシャンプーに属します。
シリコンシャンプーのメリット
シリコンシャンプーの大きな特徴は使い上がりがとても気持ちが良く、髪の毛が非常にいい状態になります。使い始めてすぐに効果を実感できるのがシリコンシャンプーです。
シリコンシャンプーのメリット
- 髪に艶を与える
- 指通りもかなり良くなります。
- 手触りも非常によくなります。
使用感や経過がよく、多くの方がそういった部分に魅力を感じて利用をしています。また、製造過程もそれほど難しいものではありませんのでお値段が安いという特徴もあります。販売量も多いので価格が下げられるというわけです。
シリコンシャンプーのデメリット
シリコンシャンプーですが肌や髪に吸着しやすいという特徴があるため、しっかりと洗い流さないといけません。頭皮や髪の毛に残ると炎症を起こしてしまう事もあり、髪の毛自体も痛んでしまうので注意しましょう。
特に大きなデメリットはシリコンが頭皮をコーティングしてしまう事です。シリコンで頭皮をコーティングしてしまうと、毛穴にシリコンが詰まってしまい髪の毛が生えてこないようなこともあります。その結果、頭皮にかゆみや抜け毛が出やすくなるといった症状が出ると考えられます。
シリコンシャンプーは育毛を考えている方にはあまり適さないと判断できます。髪の毛自体に強力にコーティングしてしまうので、せっかくトリートメントを使っても意味がなくなります。いわゆる、髪に栄養が入りにくくなるという結果を招いてしまうわけです。
髪の毛の痛みがそのままになり、補修されずに切れ毛となってしまう原因を作ります。以上の事から、シリコンシャンプーはあまり育毛には適さないという見解です。
ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違いのまとめ
使用感と洗い上がりについては圧倒的にシリコンシャンプーのほうが気持ち良いものとなります。シリコンのパワーにより、髪の毛のツヤなどもありますし指通りも滑らかです。
ただ、ノンシリコンシャンプーもリンスやコンディショナーで対応が可能です。髪や頭皮への影響についてはノンシリコンシャンプーは痛みを与えません。健康的な髪の毛を育ててくれる存在です。シリコンでコーティングしてしまう、シリコンシャンプーはこちらについては低評価となります。
最後にお値段ですが、シリコンシャンプーのほうが安くノンシリコンシャンプーはまだまだお値段が高いです。ただ、上記では紹介しませんでしたが、最近になりまして1,000円台のノンシリコンシャンプーも登場してきましたので値段的に解決する日はかなり近いかもしれません。
安上がりに済ませたい方、髪の毛を気持ちよく洗いたい方はシリコンシャンプーがおすすめです。一方で、育毛関係に注目してシャンプーを利用したいならノンシリコンシャンプーがおすすめです。それぞれの方が自分の状況に合わせてどちらを利用するか決定してください。